ホームページをリフォームしました

ホームページをリフォームしました。
2002年にホームページをスタートし、かれこれ15年目。
ホームページを通じて、皆様に私どもの情報をお伝えしてきました。
今回は全面リフォーム?リニューアルになります。
今回で2回目のリニューアル。
2年くらい前から、だんだん古めかしくなってきていましたので、早くリニューアルしないとまずいなぁを思っていました。社内でも、一部のスタッフから「早くリニューアルするように」と、せかされていました。
わかってはいましたが、費用もかかるもんですから、そうやすやすとできません。
このごろは、色んな会社がリフォーム参入ということもあり、
「ウチのよさが伝わりにくい。改めて知ってもらわないと」と、
より感じることもあり、踏み切りました。
今回、わかりやすいホームページにリニューアルできたと思います。
    ビフォー
      ↓ ↓ ↓
    アフター
またじっくりご覧ください。 
まだまだチェックできず残っているところも沢山ありますが、お気づきの点があれば、ご一報ください。なにぶんページ数が結構ありますので、
皆さんのお力をお借りしないと、なかなか難しいところがあります。
よろしくお願いします。
既存のホームページがありましたので、もっと楽にできると思っていたのですが、
かなりの労力と時間がかかりました。それと費用も。
頑張ってくれたのはウチのスタッフで、感謝です。
イベント情報は時々ご覧になってくださいね。
皆さんにも参加してほしいイベントも沢山あります。
DIYは、いつも楽しんでいただいています。
男厨も、いい感じで盛り上がってきています。
地域の中小企業として、
地域の方に楽しんでいただける場を提供したり、
仕事を通して地域に貢献できるコトをやっていきたいと思います。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓「いいね!」を押してね(^o^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、あります。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
  ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
  ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

第3回奈良の木の家コンテスト

こんにちは。ご無沙汰しています。
今日は、第3回奈良の木の家コンテストに参加して来ました。
奈良の木の家コンテストとは、
奈良の木の利用促進を目的に、県と林業・木材産業・設計業・建築業団体で設立した「奈良の木」マーケティング協議会が、奈良県産木材を使った住宅の優良事例を一般に広く知ってもらうために開催する、新築・リフォームの2部門で住宅コンペです。

今日は、第一次審査を通過した新築・リフォームの2部門10作品ずつに対して最終審査が行われました。
進行は、
・応募者による作品のPR
・審査員による審査 (大学の先生)
(審査員は早稲田大学古谷教授、東洋大学杉本教授、桜設計集団安井氏の3名)
入賞は、新築・リフォームの各部門最優秀賞と優秀賞2作品となっています。
入賞目指して、応募者による作品のPRということで、
弊社は、設計担当である篠田が行いました。
「家遊びを楽しむ」と題した、
シアタールーム、趣味のドラムを楽しむ、奥様の陶芸を飾る、・・・といった、
吉野杉を床材、カウンター、収納に使用した物件です。

PRタイム2分という制限時間の中で、何を伝えるのか?難しいところではありましたが、
篠田は精一杯伝えてくれました。
結果は、というと、
入賞なりませんでした。
残念。
どの会社も、奈良の木を上手に使うのは当然として、
それぞれの色んな想いで造られています。
その中で、審査員の心を打つかです。
今回は、思いは届かずでしたが、また来年頑張ります。
奈良には吉野杉という素晴らしいブランドがあります。
少し割高になりますが、
奈良県の産業の発展のためにも、
奈良の木を使って、和みのある暖かい家を提案させてください。
よろしくお願いします。
ちなみに、わが家も、奈良の木をたくさん使い昨年改築しました。
木は呼吸しますので、空気環境も良くなり、健康にもいいですよ。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓「いいね!」を押してね(^o^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、あります。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
  ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
  ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

HEMS勉強会

 今日は、HEMSの勉強会でした。
 HEMSとは、
「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家庭での電気機器をつないでエネルギー使用状況を「見える化」したり、
各機器をコントロールしてエネルギーの自動制御ができ、
節電を快適にします。
まだまだ、普及はしていませんが、
将来、HEMSが一家に一台の時代になります。
今回は、わが家の改修に伴い、HEMSのシステムを実際に入れてみました。
それを利用して、
工事担当者は、工事に必要な知識、作業の確認。
営業担当者は、実際に体験してみることで、お客様に伝えられるようにします。

エアコンをiPadでつけたり消したり、
電子レンジは、洗濯機は、どれくらい電気を使っているのか見てみたり、
普段意識をしていないことが目に見え、
確認できるというのは、
なかなか面白いです。
さらにその設定を実際にやってみるということですので、
面白みが増します。
 「百聞は一見にしかず」ですが、「百見は一体験にしかず」です。
このHEMSを使用するようになると、
2Fの子供部屋のエアコンが消し忘れてていても、外から、遠隔操作で電源を切ることができます。
よって、無駄な電気代を使うことを防げます。
結果として、環境に貢献することになります。
これからの地球環境のためにも、HEMSの使用を考えてましょう。
「施工事例」は、コチラを 

カタ~イ♪ 「会社案内」は、コチラ ♪♪「受賞一覧」は、コチラ ☆



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
「いいね!」を押してね(^o^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜