「永遠の0」

「海賊とよばれた男」に続いて、百田尚樹さんの
「永遠の0」を読みました。

第二次世界大戦の日本の特攻隊の話です。
臆病者と言われた主人公の宮部隊員が自分の信念を持って戦争を戦った生き様に
心打たれます。奥さんへの思い、部下に対する気持ちが、静かな男らしさとして
感動します。そして、宮部隊員の飛行テクニックにも魅せられました。
また、戦争の状況も、歴史の教科書ではわからないリアルさがあり、戦争のこと、
特に特攻隊のことをこれからは簡単に語れないな。と、
日本人としての責任を感じました。
漫画版も発売されているので、子供にも読んでほしいと思い、購入しましたが、
1ヶ月以上たっても、家内と私が読んだだけです。
12月2日から映画が放映されるのですが、
本当はそれまでに鹿児島の鹿屋航空基地へ行ってから映画を見たい。
でも、ちょっと難しい状況です。
映画の放映まで、あと2週間、楽しみです。
「永遠の0」、オススメです。
ワイワイ人気の ♪ 「イベント」は、コチラ ♪♪
「お店」の紹介です☆

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓
「いいね!」を押してね(^o^)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
創造工舎のリフォームの進め方
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
 ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
  『 新しい暮らしのものがたり』フラン
 ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
 『ちいさなことから生活サポート』リプラ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

睡眠時無呼吸症候群の検査

ご主人や、周りの人で、いびきをかいて寝ている人や、
日中よく眠くなるという人はいませんか?
私は、昨日、睡眠時無呼吸症候群 PSG検査を受けてきました。
ここ1年、日中に眠気が襲ってくることがよくありまして、
睡眠時の無呼吸が原因ではないかと、調べるためです。
眠気は仕事にも支障が出ますし、運転中に事故などを起こすと危険です。
仕事の合間を拭って、行ってきました。
どんな検査だったか参考に書きます。
前日の午後4時に入院し、一泊で睡眠の深さをチェックです。
17:45に夕食を済まし、アルコールは一切なし。
18:30から検査のためのセンサーを身体中に付け、
19:30には、ベッドに。動けるのは1m半径です。
トイレにもいけないので、ベッドの横にはポータブルトイレが用意されました。
本「永遠の0」でもゆっくり読もうと思って読んでいましたが、
電線だらけの身体は違和感を感じ、落ち着いて読めず、
20:30には、寝ることにしました。

翌朝の7:00に機械を外しに来ていただいたのですが、
ほとんど寝られなかったように思います。
検査結果が、あてになるのか?ちょっと心配です。
17:45の夕食から始まり、日常の生活とは違うリズムで、違う場所で、
寝るのはちょっと難しいですね。アルコールでも飲めると少し違うのですが。
技師の方の勤務時間のこともあると思いますが、正確に計測するためには、
患者さんの生活リズムに合わせることも検討して頂けると、
ありがたいなと思いました。
寝るのが検査なのに、この環境では、なかなか寝られない。う〜ん!
また、19:30から約12時間ベッドにいましたが、
もう腰が痛くて痛くてたまりませんでした。
寝たきり状態というのはこんな感じで、辛いだろうなと実感しました。
私は、入院というのは、小学校4年生の時に喘息の症状が出て、
2日くらい入院したくらいで、今まで入院したことがありません。
私にとっては入院ということが新鮮で、
身体は健康なので、ゆっくり読書でもという一泊旅行の気分でしたが、
つら〜い、一泊でした。
”普段の生活ができる”というのは、ありがたいのですね。
周りの環境、周りの人、
ただあるものがありがたい。
感謝の気持を持って1日1日を過ごしていきます。
みなさまに、幸せが訪れますように ☆ !
みなさまの”最良の一日”を
お祈りしています。 !

Have a Good Time !
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓
「いいね!」を押してね(^o^)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
創造工舎のリフォームの進め方
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
 ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
  『 新しい暮らしのものがたり』フラン
 ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
 『ちいさなことから生活サポート』リプラ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

お腹のインアウトダイエット 2ヶ月後

9月に入り、気持も新たにスタートというところですが、
いきなり雨続きですね。
猛暑が終わったと思うと、次は雨。
色々と障害があって、すんなり行かないものですね。
だから、人は考えて、工夫して、生きていく。
そして、うまくできたら喜びを感じると思います。
さて、
7月1日に「お腹のインアウトダイエットをはじめました」
と、ブログで書きましたが、
2ヶ月経った状況を報告します。
さて、すんなりいっている*かどうか?
スタート1日目  → 64日目
体重   73.5㎏ → 72.7㎏
体脂肪率 20.9% → 20.3%
ウエスト 84㎝ → 82㎝ 細い部分
     88㎝ → 87㎝ へそ周り
大きな成果は出ていません。
テレビでは、3週間で成果を出しますが、
あれはやっぱりテレビだからです。
(テレビの出演者は、成果を出すことが仕事)
食事の量は、あまり変えていません。
体重(朝に計量)は、いつも前日の晩ご飯の量に左右されているのが現状です。
3ヶ月後の目標は68㎏台でしたが、目標変更で、3ヶ月継続。
食事まで考えてダイエットするのは、今は考えず、まずは3ヶ月続けます。
続けることは、なかなか楽しいものです。
継続の喜びを、実感し、学んでいます。
これを仕事の仕組みにうまく取り入れたいです。
「施工事例」は、コチラを ☆
カタ~イ♪ 「会社案内」は、コチラ ♪♪
「受賞一覧」は、コチラ ☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のFacebook はコチラ ↓ ↓ ↓
「いいね!」を押してね(^o^)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎には、
デザインリフォームの ” Franc ” と、
ファストリフォームの ” Repla ” が、
あります。
創造工舎のリフォームの進め方
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
 ” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
  『 新しい暮らしのものがたり』フラン
 ” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓ ↓ ↓ ✩
 『ちいさなことから生活サポート』リプラ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜