ゴールデンウィークも過ぎ、やっと日常の感覚が戻ってきた今日この頃。
今日は、ゴールデンウィークの思い出?をば・・・。
私は、実家のある滋賀県に戻りました。4日間まるごと実家に滞在し、久しぶりにご飯を作ることから開放され、実家っていいわぁ…。と思いました。
3日は、久しぶりに京都へ。三条通りや御幸町通りを歩いていると、しばらく行かないうちに新しい店ができてたりして、いつ行っても面白い街やなと思いました。
まずは、気持ちをリフレッシュするために、美容院へ。夏に向けて、髪を短くしました。
その後、河原町通りに面したBALのB2Fにある“café&meal MUJI”(http://www.muji.net/shop/cafemeal.html)でごはんです。ここは、無印良品のご飯やさんで、大学生のころよく利用していました。3(or4)種類のデリを選べるセットや、スイーツがあり、野菜を中心とした素朴なメニューがそろっています。
この日は、旬の野菜のスープセットにしました。薄めの味付けで、野菜そのものの味がよくわかります。
5日は、久しぶりに祖父母の家へ行きました。お祭りの日なので、おばあちゃんお手製の巻き寿司とさば寿司が用意されていました。残念ながら私はさば寿司が食べられないので、巻き寿司を懐かしいなぁ…と思いながら食べました。
ここのお祭りには、お神輿が5基出ます。あいにくの天気で、お神輿が置かれているときはビニールがかけられていました。しっかり最後まで見たのは今回が初めてでしたが、なかなかおもしろかったです。なんかお神輿があると、ワクワクしてくる感じがします。担ぎたいとは思いませんが;
こんな感じで、滋賀と京都の良さを再確認できたゴールデンウィークでした。
営業部 三ツ谷