トイレ改装

本日、おトイレの工事が無事完工しました。
101213\nakahata
このおトイレのお施主様の悩みは、トイレ内の横幅は狭く感じないが、
奥行きが短く、時に扉に頭をぶつけることもあるということでした。
そこで、せっかく改装するのであれば、トイレの奥行きを確保して、
圧迫感の少ない空間を施工することに集中しました。。
そこで奥行きの狭さ、見た目の圧迫感を解消するため、
これまでのトイレ付の便器から今、大人気の節水型タンクレストイレへ変更し、
更に、壁付けの手洗い器は、埋め込み型を選択しました。
その他には、出入口の下の敷居を撤去してバリアフリーにし、
既存のサッシを新しいサッシに交換する際、
これまで出っ張っていた窓枠を引っ込め、
トイレ奥の壁を、これまでよりセットバックして奥行きを広げました。
これらの工夫により、施工後のトイレの奥行きは、
施工前に比べて12センチも広くなりました。
飛行機のエコノミークラスとビジネスクラスの座席前の空間の差がおよそ5~10
センチと言われています。
この数センチの差であっても、お施主様にとっては大きな差であり、
トイレ内の圧迫感が大きく解消されるのです。
担当としてもホッとした、一日でした。
                              営業部 中畑 陽平

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください