床下地・床組み

こんにちは。
工務室の山浦です。
今日の現場は、LDK・洗面所・トイレ改装の
床下地と床組みを施工しています。
先日、いざ解体。
床をめくってみると、すごい湿気が!
これは大変!と、急遽床下の防水をすることになりました。
床下の湿気が多いと、土台の痛みやシロアリが発生、
床や壁などにカビが生えてきたり・・・と建物が傷む
原因となってしまいます。
    
IMGP3836.jpg
まず、床下からの湿気が上がらないように、防湿シートを
床下全体に敷いていきます。
その上から押さえのコンクリートを流していきます。
これで湿気対策は安心です!
IMGP3841.jpg
次に、床組みをしていきます。
303mm間隔で根太材を組み、その根太材の間にサニーライトという
商品の床下断熱材を入れていきます。
サニーライトとは、ポリエチレン系素材で、水分や湿気を寄せ付けず、
シックハウスとも無縁の環境や健康に安全な素材です。
IMGP3855.jpg
その後に構造用合板を貼り、フロアー材などで仕上げをします。
二重張りにすることで、床の強度が増し、タワミがおきにくくなります。
人の話し声や歩く足音を伝わりにくくする効果もあります。
皆さんの家の床下は大丈夫ですか?
建物の大事な基礎部分です。
お困りでしたら、ご相談に乗ります!
工務室 山浦 昇一 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください